fc2ブログ

妄想品質(新築)

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

新年のご挨拶

今更ですが、あけましておめでとうございます!
今年も不定期でのんびり更新していきますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

なんとお正月にファンの方から初めて年賀状をいただきました!ありがとうございます!感激!
お返しといってはなんですが、ツインテールのアニメ化企画も進行中ということで、ここでひとつ
お披露目するタイミングを逃していたテイルギアの設定画でも公開したいと思います。

bgh02.jpg

ygh03.jpg


ライトノベルの貧乳キャラは巻を追うごとに小さくなっていくというジンクスがあったりなかったりするそうですが、はじめから無いキャラはどうなってしまうというのか。


話が反れました。
お気づきの方もいるかと思いますが、テイルブルーのデザインは1巻初期のものと現在とでは微妙に異なっています。
2巻表紙を描く際に、どうにも気になる点があり修正を加えました。
スケジュールの都合で、ブルーはレッドをベースに一日で仕上げたもんですから、突貫工事もいいところだったのです。
ブルーをないがしろにしたわけではありません。レッドに時間をかけ過ぎたんです!
イエローも2巻設定資料集のものとは背中のパーツが少し変ってますね。
これも3巻表紙を描くにあたって、シルエットの格好良い位置取りができない可動域の狭さに気付き絶望したためです。想定力の欠如が原因ですね。反省。
臨機応変にデザイン変更を承諾してくださった原作の水沢さん担当さんありがとうございました。
アニメではどうなるのか、ブルーのプロトタイプは幻と帰するのか(所望)非常に楽しみです。


>3月に春日歩先生の画集が発売されると聞きました。
そうなんです!今度画集を出すことになりました。恐れ入ります。
それに関しては更新のネタ温存の為、後日改めて告知します。

≫ 拍手コメントレスポンス

スポンサーサイト



| 未分類 | 23:35 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

近況!

パソコンが病に侵される丁度一ヶ月ほど前、
自分自身の体が病に侵されるという事態に陥り(いわゆる石というやつですが)スケジュールがてんてこ舞いな一ヶ月でした。
その影響で7月売りのきららミラクはお休みします…。
今月のダンデライオンが本来扉絵カラーのはずがモノクロのままだったり、ページ少なめだったりしたのもそのせいです(ぐふっ…)
楽しみにされていた方にはほんと申し訳ないです。

よりによって、アホみたいに仕事をいれて意気込んでいた矢先だったので、絵描き生命の危機を感じました。
徐々にスケジュールも盛り返してきたので、なんとか峠は越えられそうです。
まぁ、ダンデライオンは犠牲になったわけですが…(ぐわあああっ)

しかしやったものは確実に成果としてあがっていってますので、
今年下半期は、立て続けに仕事の宣伝ができそうです。

とりあえず、近々ツインテール4巻の宣伝でもさせていただきます。

| 未分類 | 02:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

以前のサイト(前・妄想品質)を閉鎖した件につきまして。

プライベート用のPCがウィルスに感染し、その影響でサイトのソースに
悪質なiframeが埋め込まれ、一時危険サイトとなってしまいました。

気づいてから直ちに対処し問題は取り除いたのですが、
Googleの再審査が終わるまでは該当アドレスがずっと危険サイトとして扱われてしまい、
その審査に手間と時間がかかる為、またあくまで安全性は自己判断ということもあり、
閉鎖という形をとらせていただきました。


急を要した為、以前のサイトを利用されていた方はうまくこちらへ誘導できずにすみません…。
管理が甘かったことを反省し、今後このようなことが無いよう徹底していく所存です。
ご心配とご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。

| 未分類 | 23:47 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ブログ新設!

イラストとか漫画とかを描いてる春日歩です。
『城下町のダンデライオン』単行本第一巻発売中です。

「はるひぽ」名義で活動してたりもしましたが、最近は専ら「春日歩」名義です。
お好きな方で呼んでいただいて結構です。


さて、このたび新しく個人サイトを開設しました。

サイト上部にある看板の雑な使い回し加減を見てもわかる通り、
まだここの勝手がよくわかっていないのでなにもありませんが、
主に仕事等の宣伝をする形になると思います。

少しずつ整理していこうと思いますので、
以前のサイトを利用されていた方も、はじめましての方も、何卒よろしくお願いします!

| 未分類 | 23:33 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |